2012年04月01日

3月16日放送*カラスムクドリ忌避装置*SAK研究所*その3

3月16日放送*カラスムクドリ忌避装置*SAK研究所*その3

3月16日放送*カラスムクドリ忌避装置*SAK研究所*その3機材係Aですkao05

● カラス忌避装置(トリワケナイト)開発のきっかけ

カラス忌避装置(トリワケナイト)は、
カラスやムクドリを、傷付けずに自然に帰してやる忌避装置です。
人間に聞こえる音ではなく、鳥に聞こえる超音波のゆらぎ(圧力)を利用して、
逃がしてやる装置。
トリワケナイトという製品名は、「鳥と人間、分けないと」から命名しはったそうです。
開発の設計・製作はすべて北條さんお一人。
トリワケナイトができる前に、
まず、コウモリ忌避装置こ~もりすーるが開発されました。
このこ~もりすーるは、「止まろうとしてもスルーする」ところから来ているそうです。
北條さんかなりユニークな方です。
私達を何度も笑わせて下さいましたkao01

25年前に近辺の河川敷の開発が進むと、コウモリがいっせいに住宅地にやってきたそうです。
「なんか壁がゴソゴソすると。
聴診器当てると動いている音がすると。
あ、コウモリだ!と。」
調べてみるとコウモリが天井裏に生息。糞だらけ。

12、3年前に、滋賀県環境自然保護課がコウモリの生息分布図を作る為に、
ボランティアの動物調査委員を公募していたそうです。
北條さんは手を上げられました。
その頃はまだ電気関係の会社に在籍されていて、定年まで勤め上げはりました。

かおりっくす「北條さん、いまおいくつですか?」
北條さん「忘れたなあ。おかしいなあ。」
たくみん「アハハハハハハ。」
3月16日放送*カラスムクドリ忌避装置*SAK研究所*その3
北條さん「その12年間の間に、自分とこが困ったわけです。
ガサッっていうて、天井裏登ったら、
もう何十匹でフンだらけでした!ええ。
これはアカンということで。」
たくみん「えーっ、今いるこの家がですか!?」
3月16日放送*カラスムクドリ忌避装置*SAK研究所*その3
北條さん「まさにこの家です!
      コウモリの習性としてね、
      どうも新しいお家が好きみたいでねえ。」
コウモリは、自分たちの糞が山盛りになると、居づらくなって新しい家に引越しするらしいです。
そうやって移動しながらも、まだ町にはいっぱいいるらしいです。

まず、独学でコウモリ忌避装置こ~もりすーるを作らはりました。
開発には2年かかったそうです。
「屋根から落ちましたけどね。」
売りに出す前に特許を取得。おととし2010年末から販売を開始。

その後、すぐに、カラス・ムクドリ忌避装置も完成しました。
二つまとめて同時に、市町村を回ってアピールしはりました。
県や人脈を通して、困っている人を教えてもらってPRしたとのこと。
今年も県内の行政(市)で1件使われるそうです。


同じカテゴリー(カラス忌避装置)の記事画像
3月16日放送*カラスムクドリ忌避装置*SAK研究所*その5
3月16日放送*カラスムクドリ忌避装置*SAK研究所*その4
3月16日放送*カラスムクドリ忌避装置*SAK研究所*その2
3月16日放送*カラスムクドリ忌避装置*SAK研究所*その1
同じカテゴリー(カラス忌避装置)の記事
 3月16日放送*カラスムクドリ忌避装置*SAK研究所*その5 (2012-04-01 23:29)
 3月16日放送*カラスムクドリ忌避装置*SAK研究所*その4 (2012-04-01 23:16)
 3月16日放送*カラスムクドリ忌避装置*SAK研究所*その2 (2012-04-01 22:52)
 3月16日放送*カラスムクドリ忌避装置*SAK研究所*その1 (2012-03-14 12:46)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。