2012年02月22日
2月17日放送♪八幡靴♪有限会社リバーフィールド☆その7

(Aお気に入りの一枚)


今回取材のまとめです

八幡靴はきちんと手入れすれば、何年、何十年ともつそうです

乾燥するとヒビ割れるので、市販の栄養クリーム塗るとか雨の日は避けてはくとかするといいそう

靴手入れの基本ですが

リバーフィールドのホームページはもうご覧になられたでしょうか


靴の種類がたくさんあってデザインがとてもおしゃれです

花岡さんがイラスト描かれたりしてデザインされるのですが、
川原さんもファッション


「この八幡町自体が靴のまちで、靴屋さんが数百軒あったんです


春

「丁寧に作ることを覚えてもらいたい。
職人になるには5年、10年と修業が必要ですが、
3年通ってもらえればそこそこのものは作れるようになります。
そこからは自分で腕を磨いていっていい靴を作ってもらいたい


「ひとりでも…ふたりでも、歴史ある八幡靴を継いでくれる人が出てくれたら

できれば八幡で、せめて県内の主要な駅

八幡靴の看板を出して仕事してほしい

今回の取材最後に、
大津市立皇子山中学生3人へのメッセージをいただきました

「自分が好きなことをチャレンジしていく中で、
向いていることに気が付いていけばいいのではないでしょうか


2月17日放送♪八幡靴♪有限会社リバーフィールド☆その8
2月17日放送♪八幡靴♪有限会社リバーフィールド☆その6
2月17日放送♪八幡靴♪有限会社リバーフィールド☆その5
2月17日放送♪八幡靴♪有限会社リバーフィールド☆その4
月17日放送♪八幡靴♪有限会社リバーフィールド☆その3
2月17日放送♪八幡靴♪有限会社リバーフィールド☆その2
2月17日放送♪八幡靴♪有限会社リバーフィールド☆その6
2月17日放送♪八幡靴♪有限会社リバーフィールド☆その5
2月17日放送♪八幡靴♪有限会社リバーフィールド☆その4
月17日放送♪八幡靴♪有限会社リバーフィールド☆その3
2月17日放送♪八幡靴♪有限会社リバーフィールド☆その2
Posted by takumix at 16:09│Comments(0)
│八幡靴