2011年12月21日
8月26日放送☆リアルソイルリキッド☆ワダケンさん その3


リアルソイルリキッドについて
その2から引き続きご紹介です

そもそも自然界の固体の物質って、
微生物によって順番に分解されるので、
見た目、匂い、味なんてものは、次の分解者のために用意されたものなんだそうです。
分解の最終段階までいくとその必要がないため、無色透明サラサラになるそうです。
加水分解(熱と圧力)でそのサイクルの時間を縮め、最終段階にしたものが、
リアルソイルリキッド。

ドロっとした液体の方が効きそうに思えますが、それはまだ分解途中で、
植物が吸収するまでに、また時間がかかるそうです。
何と言っても一番の注目


植物の持つ力を最大限引き出すというか…。
取材の時は、リアルソイルリキッドを
バラに使った時の使用前、使用後の写真を拝見して、
シャキっと感の違いにびっくりしたのですが残念ながら手元にアップできる画像がありませんので

こちらを参考になさってください

株式会社ワダケンさんのホームページよりモニター結果レポート
実験では、田んぼに使用したところ、お米が1.5倍の収穫量があったそうです。
さらに古米になりにくいらしい。
植物のアンチエイジングですネ

国内のゴルフ場2370コースのうち、460~470コースで
リアルソイルリキッドが使われているそうですヨ

そんなに活躍してたんですネ
リアルソイルリキッドは現在11種類


バンブーリキッドをベースとして、
それぞれ植物に必要なもの(さとうきびリキッド・もみがらリキッド・かにリキッドなどなど)を追加していきます。
例えば、たくさん枝分かれするようにとんがらしリキッドとか…。
肥料としては使い方がユニークで、
500倍に薄めて霧吹きで葉っぱにかけるのがいいそうです

植物って葉っぱからも吸収できるんですね

土からだと、栄養分のロスが多いそうです。
普通の肥料は土の微生物が分解しないと吸収できませんが、
リアルソイルリキッドは分解し尽くして粒子が小さいため、
直接葉っぱから吸収できるんですね

やはり、詳しくはこちらをご覧ください

株式会社ワダケンさんのホームページより商品紹介
いずれのリアルソイルリキッドもネット通販のみです

何を使ったら良いかは、インターネットから相談することが出来ますので、
お気軽にご相談下さいとのことでした

Posted by takumix at 11:47│Comments(0)
│リアルソイルリキッド